Ready4Nurse

勉強、CGFNS,NCLEXについてや、各国のRNたちと交流 などなど Nursingを語ろう!試験について、学校について アメリカのナースについてどんどん書いて高「ません〜 私の先輩も登場するぞ〜

ボタンを押したあと、レスがつくまでに時間がかかるので しばらくしてリロードしてみてください。

Ready4Nurse
Start a New Topic 
Author
Comment
I took the NCLEX-RN in Jan.

どんな様子だったか報告します。受けたのはカリフォルニア州、2004年5月に出願して受験許可が出たのは11月、2005年1月に受験しました。4時間程度かけて254問解き、合格しました。受付の方法、テストの受け方はTOEFLと同じような感じです。(機械で指紋取ったり写真撮ったり)必要なものはATTと身分証明書2個。パスポートと運転免許証でOKでした。ATTとはインターネットで試験を予約すると送られてくる紙(受験票)です。持ち物はロッカーに全部入れて、持ち込んでいいのはロッカーの鍵と身分証明書だけです。テスト当日のことは、ATTや受験許可が出たときに送られてくる大きな冊子にも書いてあるので、一通り目を通しておくと安心だと思います。冊子には、どんな方法で問題が出されるか、採点方法とかも書いてあります。コンピューターのある部屋に入る前に、計算用紙を渡されます。(普通の紙ではなくて、ツルツルの厚紙とマジックで、後から消せるやつでした。)コンピューターの前に座ると「名前と受けるテストの種類を確認してください」とかの画面が出ます。その後は、画面の指示に従って画面の操作や解答の仕方の練習です。
出題の方法は4種類でした。
1.4つの選択肢から一つ選ぶ。(昔からあるやつ)
2.5つの選択肢から答えを複数選ぶ。答えの数はわからない。
3.電卓(画面に出る)を使って計算して、答えをタイプする。
4.図を使った問題。図は複数あるのでクリックしてめくって見る。
文字をタイプする問題の練習はありませんでした。で、練習したけど出たのは1と2だけでした。2は40番前後に集中して2,3問、100番台に連続して2問だけで、大半の問題が1でした。テストは無茶苦茶難しかったです。特に最初の方、75問までは問題文が長くてきつかったです。全体のうち15問は採点されない、調査のための問題らしいですが。一人の患者、一つの疾患についての問題じゃないのも多かったです。「次の患者さんたちの申し送りを聞いて、どの患者のところに最初に行くか?」「準看(看護助手)に任せてもいいのは、次のうちどの患者のどの処置か?」「急性期の病棟が一杯でベッドを一つ空けないとならないけど、次のうちどの患者を慢性期の病棟に移すか?」「地域で働く看護婦が次の4人の患者からの留守電を聞いた。どの人に最初に電話するか?」最後の方はこんな問題ばっかり出てきてつらかった。こんなんだけで全体で20~30問ぐらいあったんじゃないかと思います。途中、1時間半から2時間毎に取れる休憩の画面が2回出てきて、このまま260問までいくぅ~!!と思ったら254問で終わりました。時間は6時間たっぷりあるので、CGFNSみたいに焦らなくていいです。一回答えをえらんでNEXTをクリックすると戻れないので、後で間違ったことに気付いても戻れません。当日もらったチラシには、「テストの時間の長さは合否に関係しない」と書かれてましたが終わったときは信じられなかった。問題文が時間とともにどんどん短くなっていくのが怖かった。結果は一ヵ月後。、落ちたら、州によっては間違った問題を復習させてくれるサービスがあるそうです。